どうも、山野草好き ふくてんです
くじゅう野の花の郷
今年も行ってまいりました
ご興味のある方はご覧下さいまし
*・
野焼き後で、 山はまだ どこも坊主頭

去年より1ヶ月早くに来たのが裏目に出たか?

麗しの黄スミレも… まだ見えず
う~ん やはり早すぎた?
くじゅう野の花の郷に到着

… 閑散としている
そしてここも 部分的に野焼き後 ´д` ;
しかし
ここで諦めるような ふくてんではな~い

かすかな期待を胸に 散策開始
まずは、カタクリの自生地

おお~ 出てる出てる

まだ眠たそうにしてる ^ ^
ごめんね早くから

去年より1ヶ月も早く来てしまったけど
会えて良かった
あ、これは…
アズマイチゲ

イチリンソウと間違えてしまった
イチリンソウ属の中では、あなたが一番乗りなのね
???

これは… パン?

ここにも パン
山の中では、余りに違和感のある光景
思わずキョロキョロ見渡してみる

そういえば、
あちこちに掘り返したような形跡
場所によっては 結構激しい…

同行者: 「 イノシシにやられてるね 」
勘の良い方ならお分かりでしょう
そう、イノシシが掘り返して荒らしているのだ
きっとミミズや球根を食べてるに違いない
そして…
違和感ありありの、あのパンは罠
( 結局、パンの中身は教えて下さらなかった…w )
トリカブトの群生地

イノシシ対策に電気柵が張ってあった
でも、イノシシはトリカブト食べないと思う
だって植物界最強の猛毒だから
野生動物は賢い。
しかし植物だって 負けてはいない

福寿草
こんなに可愛い顔してるけど、
トリカブトにも負けない猛毒を持つ

だからイノシシだって寄り付かない
植物には植物の、
受け継がれてきたDNAがあるのだ
下りの山道にて…
あ! ラッキー

ショウジョウバカマ
咲く場所や環境で 微妙に色が変わるらしい
去年見た色はもっとピンクだった
出口付近には、日本桜草

まだまだおチビさん
もう少ししたらまた会いにくるね
今回も楽しい珍道中となりました
( 謎のパンやら 電気柵やら…w )
みなさん、山野草散策の際には、
くれぐれもイノシシと遭遇しないようにご注意下さい。
~おまけ~
ちびママ 育児奮闘中

一気に4匹のママに!
まだ目もあいていない チビのチビ達
必死にモゾモゾしてる…
も、萌え ~ ´д` ;