唐突ですが。
わたなべ花壇の 外売り場で、
愛を感じて欲しい場所がある…
それは ここだ !

こだわりガーデナーの皆さん、
見て下さい。覗いて下さい。
何故 愛を感じて欲しいのかと言うと…
例えば この、
シャスターデージー

見事な大株でしょ?
でもこれ実は、
1ポットだけ残った 小さな苗を植えかえて、
農場で大きく育てあげたモノ。
他には、
コレオプシス マーキュリーライジング

これも もっと小さな苗だったのですが、
去年の秋に植え替えました。
農場で伸びやかに 大きく育っております。
限定3ポット!

開花期が非常に長い コレオプシス
あなたのお庭のパートナーにいかが?
エキナセア

おそらくイエローです。
売り物にできないぐらいヨレヨレの苗を、
去年の秋に植えかえて 大切に大きくしました。
ん~ 愛を感じますねぇ。
セイヨウニンジンボク
これまたガーデナーさんの人気アイテム
冬に落葉して さびしい姿になっていましたが、
見事なカムバックを果たしました。

つぼみもたくさんついています。
これから 青い花穂がたくさん咲いて涼やかですね。
ぺニセタム パープルファウンテングラス

農場からカムバックを果たした苗達は、
どれも皆 生き生きしています ◎
イッツ 農場マジック!
トウテイラン

ここまで大きく 美しくするのに、
どれだけ愛情と手間がかかっているかは、
3月28日 のブログをご覧下さい。
ε-(´∀`; )
ベルガモット (モナルダ)

これまた大きく 見事な一品です◎
今にも咲きそうな蕾がたくさんついています。
これも 1つだけ残った苗を植えかえて、
農場で大切に育てました。
これほど大きくてキレイな株は
どこにも売っていませんよ。きっと(^ ^)
こちらは 1点のみなので、
大切にして下さる方に迎えに来て欲しいな。
センテッドゼラニウム (蚊取草)

こんな花も農場からカムバックしています。
しかも完全露地で冬越ししています!
センテッドゼラニウムは またの名を「蚊取草」
蚊を取って食べるわけじゃありませんよ。
蚊が嫌いな成分「シトロネラ」が含まれているのです。
ペンステモンの苗
4月7日 のブログをご覧下さい。
植えかえ時の様子が丁寧に記されています。

今 駐車場花壇のペンステモンも、
最高にビッグで 最高に素敵です。
ユーフォルビア ブラックバード

ツヤツヤになって農場から帰って来ました。
耐暑性 & 耐寒性 バツグンです。
庭づくりの際に是非!
ラスティセージ

実はこちらも数個 農場から帰って来ています。
アンティークな花色がたまりません。
(*´Д`*)
ウォーターバコパ

驚異の生命力を誇る ウォーターバコパ
これでもかとモコモコ茂っております。
どれもこれも 農場から帰ってくると、
巨大化していますね~。笑
夏は睡蓮鉢につけておくと涼やかです。
青の小さな花が可愛いのです。
アカンサス モリス

こちらは 農場ではなく、
当店で越冬して 芽吹いた苗です。
大型で見応えたっぷりな モリス
古代ギリシアではすでに親しまれていた花です。
こだわり派のあなたへ。
本日ラスト
西洋ニワトコ ブラックレース

農場から帰ってきた苗ではありませんが、
日に日に美しくなってきています。

真っ黒な葉に 白い花が良く似合いますね。
果実はジャムにも利用できます。
お庭に1本いかがでしょうか?
~ チビ農場長 ~
先日、6種ワクチンを打ちました。

実は ワクチン接種が初めての農場長、
ここ2日ほど体調がすぐれないようです。

早く全快になって下さいね。
チビ農場長…
日々ブログ頑張っております。
ご褒美に ポチッと押して下さい(°▽°)
↓↓
[ 2017/05/20 ]
植物紹介 |
TB(-) |
CM(-)