全国的に厳しい寒さが続いてますね。
(◞‸◟)
でもでも当店 寒さに負けず、
日々魅力的なプリムラが入荷しています!
お天気が落ち着いたら ちょっと見に来ませんか?
この季節にしか出会えない、
素敵で 心安らぐ色がありますよ ~♪

プリムラ ジェシカ
シックな ブロンズ色の葉が魅力的なプリムラ。
開花期も長く 春いっぱい楽しめます。

葉の色はカッコいいし、
花の色はどれもこれも捨てがたい。
あえてミックスで植えて楽しんでほしい!

3ポットまとめて買うとお安くなるよう、
価格設定をしております ◎
先日 一度ご紹介していますが、

プリムラ マラコイデス 「 黄萌 」

優しいレモンイエローに心癒されます。
オススメのマラコイデス です。
大人気 プリムラ マラコイデス の
「 ウィンティーシリーズ 」が新たに入荷しました!

さくら
ほんのり優しい 桜色

ライムグリーン
連続開花性は NO.1
早春にこそ楽しみたい ライム色

ピーチ
人気色 NO.1
アンティークなピンクに心奪われる人続出!
さっそく使ってみました。

花は ウィンティーのピーチだけ。
あとはカラーリーフを少し散りばめて
シンプルに。

一鉢作ってみませんか?
とってもキュートな色で飽きがきませんよ。
(*´-`)
夜は マイナスになる時だけ軒下に置きましょう。
~ 我が家の食事風景 ~
カリ カリ カリ …
ポリ ポリ ポリ …

みんなで仲良く食事かと思いきや、
あー (゚o゚;
若干一名 和を乱す者が !
この新入り暴走子猫ミレット、
とにかくやんちゃ坊主なのです。

ことごとく 食器を割られます。
これで4個目… (T ^ T)
ポチッと押して下さると
ブログまた頑張れます。
↓
[ 2018/01/29 ]
入荷しました。 |
TB(-) |
CM(-)
いや~ さっっむいですね!
((((;゚Д゚)))))
ようやく咲き出したクリスマスローズ、
よほど寒かったのか…
くったりしていました (◞‸◟)
慌てて店内に入れてあげましたが。
この冷え込みはキケンです!
軒下に ゼラニュームとか 多肉植物とか、
出したままにしていませんか??
ダメージは確実に蓄積されていますよ~
油断禁物!
こんな 寒ぅ~い季節は、
お部屋の中で インドアグリーンでも楽しみませんか?

ミニ観葉、珍品観葉、多肉 & サボテン好きな
そこの あなたと あなた!
今日は 気になる新商品のご紹介です (゚∀゚)
↓

商品名 :
ベラボンヤシの実の殻を 特殊加工でスポンジ状の繊維にし、
アク抜きをしたものです。
これを用土として使用します。

( サンセベリア スプーンリーフ )
鉢底石は不要。100% ベラボンだけで植えています。

( リプサリス )
培養土と違い 手が汚れる心配もなく、
室内の好きな場所に飾る事ができます。
土を置きたくない場所にいいですね!

( クラッスラ ゴーラム / 宇宙の木 )
見た目もオシャレなので、
ガラスに植えるとすごくいい雰囲気 ◎

( コウモリラン )
通気性、保水性、保温性に優れています。

( ポトス エンジョイ )
お手持ちの植物をベラボンで植えて、
グレードアップしませんか?

( ブレインカクタス / てっ化サボテン )
そしてそして… このベラボン、
もちろん繰り返し使用できるのですが、
不用の際は
可燃ゴミとして処分する事ができます。
これは助かる~!

( ミニサボテン4種植え )
ベラボンには肥料分が一切入っていません。
植物に応じて液体肥料を与えて下さい。

( へデラ & シュガーバイン )
只今店内にて 様々なグリーンを
ベラボンで植えてご準備しています。
ギフトにも最適ですね。

ぜひ見に来て下さいね!
\(^o^)/
~ ちび農場長 ~
ある日の農場長…

ボ~…

ウトウト… Zzz…

農場長の周りはいつも、
穏やかな時間が流れています。
(*´-`)
早く寒波が去りますように。
ポチッと押して願掛けだ!
↓
[ 2018/01/25 ]
植物紹介 |
TB(-) |
CM(-)
ここ数日、過ごしやすい気温が続いています。
とはいえ まだ1月、
2月いっぱいは冬の気温ですが。
でも2月って実は、
園芸的には楽しい季節なんですよ。
(^ ^)
春に花を咲かせる球根植物達が、
芽を出し 開花の準備を進めていたり、
一見枯れているように見える宿根草も、
春に向け着々と 根を張り巡らせていたり。
プリムラも様々な品種・色が出て楽しい季節だし、
あ! そうそう。
アレを忘れちゃいけない。
寒い季節に 熱い視線を集めてやまない、
クリスマスローズ!まさに「 冬の女王 」の名がふさわしい花です。

農場にある クリスマスローズ達
咲き次第、 順次店頭へ運んでいます。
もちろん他からも仕入れる予定です。
本格的な販売は
2月からとなりそうです。
お楽しみに!
今年はどんな花色に出会えるかな。
ああ。 やっぱりこの季節は楽しい。
(*´ー`*)
昨日 少しですが、
さっそくクリスマスローズが入荷しています。
希少品もありますので、
ブログを見てビビッと来た方はお早めにご来店下さい。
クリスマスローズとの出会いは一期一会。
機会を逃せば 今季出会えない可能性もあるんです。

エレガンス フレアピンク
明るくて優しいピンク色です。
すでに一つはお嫁行き

チェリーシフォン
中心部の弁が濃紫の アネモネ咲きです。
こちらもすでに一つはお嫁行き

サクラシフォン
優しい桜色が印象的な アネモネ咲きです。

プチドール 栞
小さな花がたくさん咲く品種です。
少し乾燥気味の管理が上手く育てるコツ

プチドール 結
まだ咲いていませんが こちらも小輪の品種
一重咲きで 花茎も赤みを帯びています。

イエローオーケストラ
ライトイエローのセミダブルです。
あと数日で顔を見せてくれそうです。

アシュード ブライヤーローズ
アシュード社の銘花 ブライヤーローズです。
大変希少品の為 1点限定での入荷です!
メリクロン苗ですので、
親株と全く同じ花色が咲きます。
その他、
市場以外から入荷した花達です。
↓

プリムラ アンティーク マリアージュ
好きな人にはたまらないこのカラー!

これとか、

これとか、

こんなのも。
数色ミックスで植えて楽しんでみて下さい。

バコパ コピア 3色植え

植えてすぐに 見応えたっぷり ◎

プリムラ マラコイデス 黄萌 ( きぼう )
当店初入荷です!

マラコイデスでは初登場のイエロー系
ぜひ寄せ植えで楽しんでみて下さい。
そしてそして、
今一番おススメしたいのが…

わたなべ花壇生産苗の ルピナス!
\(^o^)/
わい化剤を使わず、
あえてそのまま育てています。

去年の出来よりグーンとパワーアップ
↑↑まさに
今 植えておくと、
春にはダイナミックな花姿が楽しめます!

写真は 去年の3月下旬の様子
ぜひ 今の季節のうちに植えておいて、
春に楽しんでみて下さいね~!
~ 暴走子猫ミレット ~
よ! みんなげんきか?
おれミレット

ちびおばちゃん
すげー にんきらしいな!
てれびにでたんだって?

おれだって にんげんのせなかにのるんだぜ
おまけにかみついてやるんだ!
いーなー おれもてれびでてーなー

あ やっぱりいまのなし
おれはてれびでなくていいや

ひるねのじゃまされるのは かんべんだぜ
まあ どうしてもっていうなら
さしみくれるならかんがえてもいいけど
それにしてもやっぱりにんげんって
ふしぎないきものだなー
ポチッと4649!
↓
[ 2018/01/21 ]
入荷しました。 |
TB(-) |
CM(-)
おはようございます。
本日は雨模様 …
去年からそうなんですが、
水曜と日曜の雨率が多いと思う 今日この頃です。
新年より続いている ちび農場長騒動。
一旦収束したかに思えましたが…
ニュースサイトの記事で再燃!
ねとらぼ ←
ポッチと押すと記事に飛びます! 飛びます!おかげで、
Yahoo!、excite、BIGLOBE等々のニュースサイトに
ねとらぼの該当記事が掲載されています!
しかも ねとらぼさんの記事は、
良い記事に仕上げて頂き 感謝感謝!です。
m(_ _)m
そんなこんなで 今日も来ました水曜日!
寒い日はまだまだ続きますが、
春を予感させる植物達を連れて帰りましょう。
店長頑張れ~~
本日トップは!
バラ咲ジュリアン ライム

ひな草

プリムラ オブコニカ タッチミー

ルメックス

へデラ ライトフィンガー

エラチオールベゴニア アールデコ

ラナンキュラス キプロ アプリコット

シンビジューム 永遠の約束

胡蝶蘭 V3

シンビジューム 舞妓はん

シンビジューム 葵の未来

シンビジューム 桃源郷
シンビジューム ピンクペルペチュエル

多肉ちゃん いろいろ

チランジア

カランコエ

ハーデンベルギア

花かんざし

ミニバラ

ネオレゲリア ファイヤボール

セダム ミックス

ベンジャミン シタシオン

マーガレット モリンバ ミックス

リーガーベゴニア

ワイヤープランツ スポットライト

レタス

バロータ

プリムラ オブコニカ タッチミー

ヒヤシンス

パンジー キューティアプリコット

プリムラ ポリアンサ ガールズデライト

プリムラ ジュリアン ふくりんりん

ネモフィラ ホワイト&ブラック

ビオラ きまぐれロージー

デンドロビューム

今週は以上です!
ー ちび農場長 ー
ハウス内にある 農場長専用エリア、
下に敷いてあるオレンジのシートは、
農業用の電熱シートです。

ここが たいそうお気に入りの様子 ♪

仕事もその付近でしています。
ちなみに写真は ニゲラの植替えの様子。

寒い日は電熱シートの上からほぼ動かない
ちび農場長なのでした。
[ 2018/01/17 ]
入荷しました。 |
TB(-) |
CM(-)
おはようございます(*´꒳`*)
九州にも寒波が来て寒い朝を迎えてます。
水道管の凍結破損にご注意下さい!
以外と知られて無いのが、
一戸建ての水道メーター付近の凍結破損です。
予想以上に気温が下がると破損してしまい、
元栓を閉めても漏水の原因となり、
水道局の大元の送水を停止せざるをおえません。
水道メーターの蓋の下に
段ボウルを1枚入れるだけでも違うそうです。
ご用心!ご用心!
昨日、
自家生産苗のデージー
タッソーのお手入れを致しました。

葉に隠れて恥ずかしげに顔を出していました。
そろそろ店頭販売の為に、
痛んでいる葉の整理をします。
整理前はこんな感じ、

黄化したり 黒ずんだりで、
周りの葉にも影響を及ぼすことがありますので
全て抜きます。
整理後、

随分と綺麗に見えます。
整理後には更なる成長を促すため、

玉肥を3粒入れました!

花もだいぶ付いて来ました。
近日中には店頭に並びます!

全ての葉を整理するのに1日を費やしました。
(*´꒳`*)
それから、わたなべ花壇の
閉店時間 が
午後6時30分 になっています!
冬時間をしばらくの間取り入れますので、
どうかご了承ください。
m(_ _)m
ー 農場長騒動 ー

1月5日に店長が投稿したツイッターの動画、

何と、何と100万回超えの再生を頂き、
ネットで話題騒然となり、
テレビ局の取材を受ける事となりました。

既にテレビで放送されましたが、
ちび農場長定点カメラの前で素晴らしい演技をしたため
十分見応えのある映像となりました。

やはり、ちび農場長 何か持ってます!
(//∇//)
[ 2018/01/12 ]
のら仕事 |
TB(-) |
CM(-)

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
m(_ _)m
毎年1月5日は、 花市場の初競りです。
曜日に関係なく5日と決まってるので、
本日は入荷情報を掲載致します!
花業界も年々新たなる品種や
新たなる考え方が出て来ています。
品種改良は数年掛りですが、
数年前、数十年前から改良された新品種が
出てくるとワクワクします!
今年もきっと出て来ますので、
どんなワクワクが出てくるのか今年に期待しましょう。
それでは、今年のトップは、
新春の第一発目にふさわしい
プリムラ ジュリアン シルキーシリーズ

クリサンセマム ムルチコーレ

プリムラ ジュリアン

プリムラ ジュリアン シルク

ルメックス

レタス ポタジェガーデンセット

ブラキカム ブラスコ

プリムラ ジュリアン ライム

プリムラ マラコイデス

チューリップ クリスマスドリーム

ハーデンベルギア

シクラメン ルチア

サイネリア 桂花シリーズ 2点


シンビ ピンクペルペチュエル

胡蝶蘭

シンビジュウム

ムスカリ

へデラ

シクラメン
グズマニア

エラチオールベゴニア

ポピー苗 シャンパンバブル

イベリス スノーボール

エラチオールベゴニア ルネッサンスビーナス

シンビジュウム アイシープリンセス

シンビジュウム 伊都の神秘

ドラセナ コンパクター

ドラセナ コンシナマジナータ

ドラセナ デレメンシスコンパクター

ジャネットクレーガイ コンパクター

以上!
現在
初売り しています6日迄ですよ~
一部の商品は去年の半額にしています!
それも良品2番苗ですよ~
今回のセールは 会員様以外 もこの特典に預かれます。
そうです!誰でもバーゲンです!
皆さん是非この機会に
わたなべ花壇のお花をお試しください! ー 寝正月 ー
農場長は誰も居ないお店で

寝正月

うちのこももは

私の足元で寝正月
うちのつくしは

ホットカーペットの使い方間違って

寝正月(*´꒳`*)
[ 2018/01/05 ]
入荷しました。 |
TB(-) |
CM(-)