おはようございます(^^)
最近、暖かくなって来た矢先に朝晩が冷え込み、
おまけに日中は 愚図ついた天気で
なんだか冴えませんね~ 。
とは言っても植物は 春の予感から
新芽が出て来ています。
農場の片隅にあったトウテイランの苗
トウテイランと言っても蘭ではありません。

とても枯葉が多くて、
春を予感しているとは思えないでしょ~!
でもよ~く見ると…

ほ~ら、新芽が出て来ています。
ただ、外で管理しているのに
もうアブラ虫が来ている (-_-;)

これは、早急に手入れが必要です。
よし、やるぞ~! って思っていた矢先、
店長が来て「トウテイラン植え替えて!」
げな!
チョッとおおごとになりましたが、
今から植え替えると大株になってくれるので、
頑張る事にします!
まずは、去年の花の茎を全て切ります。

綺麗な新芽が揃っています。

案の定、根が巻いてます。

根をほぐします。



2~3まわり大きなポットに植え替えます。

玉肥、粒剤の殺虫剤、及びスプレー式殺虫剤
を噴霧して終了!

あとは、タップリ水を掛けます。
水は2日~3日は切らさないように掛けます。
この作業をひたすら繰り返し…

ハウスで管理していたものも含めて
植え替えをしました。
昨年はトウテイランを結構販売したので、
皆さんのお庭のトウテイランにもアブラ虫が来ていませんか?
今のうちに 粒剤の殺虫剤で駆除して下さい。
新芽を傷めますので 早めの駆除が必要です!
~ 農場長 ~
おや?



つかの間の 日向ぼっこ満喫で楽しそうでした。

浮かれたところ見られて
恥ずかしかったみたいです。 (^^)
お庭を確認する気になったら
ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓