はーい!! のらっちです !(^^)! 日中は温かくなりましたね農業で自給自足を目指している俺は、色々と農場で勉強させってもらっています ( ^)o(^ ) 野菜も花も基本は土と肥料と水管理、あとは天気。 どれも、これも奥が深い (T_T) そんな中、露地栽培を基本としていましたが、野菜のコンテナ栽培を 試してみようと思います。  白カブと赤ビーツを植えています !(^^)! 寄せ植え風~~  ひひひ、野菜でちょいと寄せ植え風に植えてみました !(^^)! 野菜が大きくなるのが楽しみです。 これ見た、ちー坊、ふく店、ほん店はきっと馬鹿にしそうです (T_T) でも、でも、わが道を行くよ (*^。^*) ーほんてん追記ー タイトル大袈裟… クオリティ…低っ((((;゚Д゚))))))) ― 今日のさくら ― ひとり遊び さびしくなかもん・・・  投稿は  でした。
[ 2014/01/31 ]
のら仕事 |
TB(-) |
CM(-)
なう!  店長が、愛車にクリスマスローズを しこたま積んで帰宅~っ     入荷ホヤホヤなので… また改めてご紹介させていただきますね。 とりあえず、いくつか♪  シングル/ アプリコット  ダブル/ ホワイトにブロッチ  シングル/ グリーンバイカラー  ダブル/ …ピンク?  ダブル/ 美グリーン!  ダブル/ ホワイトに濃パープル  シングル/ イエローに塗りつぶしたようなブロッチ  ダブル/ イエロー糸ピコ!!  ダブル/ グリーンバイカラー 丸花弁  ダブル/ ホワイト糸ピコ さあ さあ さあ 早い物勝ちだ~! ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
[ 2014/01/30 ]
入荷しました。 |
TB(-) |
CM(-)
また また また ユニークな新入りがやってきた。  プリムラ レインボー  プリムラ シルバーブルー  ♡♡♡  ラナンキュラス アラクネ  ラナンキュラス ジロンド  ラナンキュラス アミズミズ !!! そしてそして… 激シブビオラ達もやってきた。 \(//∇//)\  ラブグリーン  ブルー パンサー  ミステリアスバニー  ガブリエル  こんな雰囲気… 好きな人にはたまらない。  ルイザ  マリア  ああ… この魅力、実際に見ていただきたい。 ε-(´∀`; ) ~今日のさくら~  のら俺さんにべったり。
[ 2014/01/30 ]
入荷しました。 |
TB(-) |
CM(-)
やっぱり… プリムラが好き♡  シャンパン  アンティーク  ベビーピンク ブルー&ソウル  シルバーレース  ゼブラブルー ゜゚・*:.。.:*・゜゚・* リーズナブルな価格帯の寄せ植え、 たくさん作ってます♪  ゼブラブルーはクールにいきたい!  グレイッシュな器に甘々ピンクが妙に気になる。  インパクト大の黒花はシンプルに堪能したい。  リュウカデンドロンとビバーナムで渋々な感じ。  春はニュアンスカラーでまとめたい気分♪  鉄板でしょ。  フレアブルー… ただ者じゃないブルー  アンジュ… 好き!  ライムグリーンな、和む場所。^_^ ラストは、 先日お嫁に行った子3点 ちょっとしたパーティのプレゼントになったらしい。    花好きなら、間違いなく喜んでいただけるはず。 ~今日のさくら~  ダンボール、らぶ。  紙袋も、らぶ。 逆らえない猫の習性… w
[ 2014/01/29 ]
植物紹介 |
TB(-) |
CM(-)
はーい!! のらっちでっす !(^^)! お元気ですか?? 寒い日がまだまだ続きそうですが(T_T) ハウスの中では春の準備をしています。さくら色のシレネ 移植しました。  白とピンクのジプソフィラ 移植しました。  3色のロベリア 移植しました。  以前、店長がチンゲン菜とほうれん草を紹介していましたが、それとは別のところで、ほうれん草を育てています。ここでは、マルチやトンネルと言った冬ならではの育て方をせず、冬の寒い外気そのままで育てています。 生育は遅いですが、冬の日光を効率よく浴びるため、見事なロゼット型のほうれん草となりました。  甘いほうれん草になるのではと期待しています (*^。^*) ~今日のさくら ~ ハウスの中は温かだニャ(●^o^●)  投稿は  でした。
[ 2014/01/28 ]
のら仕事 |
TB(-) |
CM(-)
昨日からなんだか春みたい  クリスマスローズも咲き始め  ネモフィラが妙に気になるし  楽しみにしてるブラックのヒヤシンスだって、芽が出てる! 心無しかイキイキと咲いてる花達  渋々ラナンキュラス  ヌーベルバーグ レアレア 残念なことに(嬉しいって言わないと…) お嫁に行っちゃいました´д` ;  超ミニミニサイズ この子も一緒に行っちゃいました´д` ;  甘々ハンギング 明日からまた寒くなるらしいけど ちょっとだけ特した気分 ~今日のさくら~  登ったら、自力で降りなさい。
[ 2014/01/26 ]
お店の風景 |
TB(-) |
CM(-)
はーい! のらっちです !(^^)! 夏に塀を変えて以来、店長は大工仕事を依頼してきます (T_T) 店舗口を中心に北側と南側にベランダがありますが、風の日や雨の日はゆっくりと商品を見ていただくことができませんでした。 そこでベランダを簡易ビニールハウスにすることを考えました。 店舗入り口  北側ベランダ  南側ベランダ  寄せ植えと器を展示。  北側ベランダはいい機会でしたので、花台を作って立体的に改造 !(^^)!  簡易ハウスなのですごっく温かくはありませんが、外売場よりゆっくりご覧頂けると思います。 これからも少しずつ変化させていきます。 見に来てくださいね !(^^)! 投稿は  でした。
[ 2014/01/25 ]
のら仕事 |
TB(-) |
CM(-)
横浜の朝   景気ずけに、威勢のいい太鼓で始まった展示会場   いつも楽しませてくれる入り口  とっても可愛いブースを発見! 新規のお店です。   一つ一つ手作りなので、出来上がり次第の納品だそうで…  こんなブタさんとヒツジさんもやって来ます   ウッドものや   プチもの達も結構沢山買いました。 関東の寄せ植え王子  優しいトーンの寄せ植えをデモ ヤッパリ、作品には人柄が出るみたい。 欲張って、カタログを山ほど貰ったら 荷物がハンパじゃない重量に(*_*) 機内の荷物入れに持ち上げられず 隣のお兄さんが上げてくれました。 ご親切に、どうも(=゚ω゚)ノ そんなこんなで 今回も濃い内容の出張でした。 早いものは、今月下旬から入荷し始めます。 お楽しみに‼︎ 留守中にベランダの模様替えが進んでいるらしいので、明日が楽しみ! …あと …さくらさんも…
[ 2014/01/23 ]
店長のつぶやき |
TB(-) |
CM(-)
昨晩は、大阪ナイトを満喫することなく、 今日の為に真面目に就寝 朝から、方向音痴を物ともせず、電車を乗り継ぎ京都へ出発 さあ 張り切って ガッチリ買いましょ~   ブース数は約200 来場者数は…ハンパじゃない数 上手く写真が撮れない~_~; 圧倒されてる場合じゃないので 買い物、買い物    心弾むカラフルなグッズ   堂々の力作や   オリジナリティ溢れるポットなど 見応え充分 ごった返しの中、なんとかお弁当もゲット  しばしの休息の後 さあ、買い物再開  ミニ盆栽  ミニ多肉  葡萄みたいなトマト 試食がなかったのが残念(-。-;  アイアンもたくさん  テラコッタもこれでもか~ 気がつけば、タイムリミット 京都の街を何一つ観光すること無く 明日の会場 横浜へ移動です。   浜風に吹かれながら、ホテルへ到着  部屋からの夜景は、いつ見てもウットリで、独り占めが申し訳ない感じ いつまでも見飽きないけど、明日もハードになりそうなので ケーキ食べて、寝よ…
[ 2014/01/22 ]
店長のつぶやき |
TB(-) |
CM(-)
恒例の関西~関東の出張 朝一のピーチで関空へ  春のシーズンに向けての展示会巡り なんせ、売るよりも買う方が好き。 仕入れでストレス解消だ~ 売れる物より、楽しい物を優先してしまう癖はいつまで経っても治らない… と、その前に… 初日は関西の見学です。 これも刺激とやる気を起こすために、大切なイベント 今回もヤッパリこのお店でしょ    シンプルでありながら、計算されたカラーリング  素朴に見えるけど、洗練された雑貨達 忙しいのに、とても良くして頂き、只々恐縮なのでした。 色んな事を学ばせていただきました。 さあ、 明日は…… 買う‼︎
[ 2014/01/21 ]
店長のつぶやき |
TB(-) |
CM(-)
はーい!! のらっちです !(^^)! 寒い朝が続きますね、こんな朝は運動して体を温めるに限ります !(^^)! 朝のお店の前です。  もちろん、朝は商品を展示していないので、何にもありません お店の中は・・・・・ え! え!え! 無くなっている、ドロボー???? (@_@;) いえいえ、心配いりません、店舗の横の倉庫に大切に移動しています。  冬になると、朝の最低気温を確認して、苗にダメージの恐れがある日は、閉店前に1時間かけて移動、朝も開店前に1時間掛けて元に戻します !(^^)! 朝の貴重な運動です。汗をたっぷりかきます。!(^^)! お嫁入りするまで、大切にしています。 ― 今日のさくら - 畑の巡回、巡回  投稿は  でした。
[ 2014/01/18 ]
のら仕事 |
TB(-) |
CM(-)
寒い!寒い! はーいい!! のらっちです (*_*) 風邪をひいてませんか? 寒さに負けたら、植物達に笑われますよ (-_-)/~~~ピシー!ピシー!先週カブの種をまきました。 ご覧のように芽が出ました !(^^)!  何々、見えない? では画像を拡大 たくさんの芽が出て、お芽出とうございます !(^^)! !(^^)!  寒さ厳しいおり、防寒のため小さなビニールのトンネルで保護していますが、寒い朝はトンネルの中でも霜柱ができます(T_T) 16日の朝は氷点下3度にまで冷えました。 お店の培土を作るための土山にも霜柱ができていました。  太陽に照らされ、湯気が登り始め、霜柱がキラキラと輝き綺麗でしたので、思わずパチリ。 ― 今日のさくら - おもちゃが穴に落ちた (T_T)  投稿は  でした。
[ 2014/01/17 ]
のら仕事 |
TB(-) |
CM(-)
最近、入荷状況をアップしていませんでした。 ちらりとご紹介♪  今週は、ユニークな多肉植物がどんと入荷   センペルビウムも色々!  そしてそして、 人気のハオルチアもたくさんやってきた~  こんなのや、  こんなの。  この透明感とクリスタル感… たまりませんなぁ。 そこの、多肉マニアなあなた!! 早いもの勝ちです。お早めに~(^o^)/  ファン多し。 ソレイロリア  ペペロミア カペラータ 室内で楽しめるのが嬉しいですね。  パフィオペディラム 素敵すぎる!  立派なデンドロビウムも入荷  当店初! シンビジューム コメット とってもキュートなフェイス♡  クリスマスローズ ニゲル(苗) 寄せ植えにバッチリな小さい苗です。  原種クリスマスローズ フェチダス 不思議な存在感放ってます…  プリムラジュリアン アンジュ  アンジュ、中々いい感じのカラーグラデなんです♪  バコパ ガリバーダイナミックホワイト 花でかっ! まさにガリバー 測ってみたら直径3cmありました。  プリムラマラコイデス ダブルライラック ん~絶妙カラー   ~今日のさくら~  サッカーボール?!
[ 2014/01/16 ]
入荷しました。 |
TB(-) |
CM(-)
新年一発目! 1月のアップ教室は12、13日開催でした。  まだまだ寒いけど… 初春を感じさせるような、爽やかライム系  ラナンキュラス エスピノグリーン 色幅のある品種なので、皆さんそれぞれ 色の出方が違うかと思います。 それと、今回はプリムラを3種使用しています。  バラ咲きプリムラジュリアン ライム ライムの中でもこだわって、この色を注文したという。^ ^  プリムラマラコイデス ウィンティー ライムグリーン 初!ライムグリーンのマラコイデス 気になる方はお早めに。  プリムラジュリアン カステリアン 花持ちよく、開花期も長いです。 落ち着いた雰囲気でオススメですよ◎ *・゜゚・*  プリムラジュリアン ショコラを使って ブラウンカラーであったか雰囲気♪ わりと今、プリムラ入ってますよ~ (´-`).。oO( ~今日のさくら~  安息の場所?w
意外と知られてないお仕事の一つ、 [ 成人式の髪飾り ] ひっそりとお受けしている為、 毎年数名ですが… 新成人さんの晴れ舞台のお手伝いを させていただいています。 :*・゜゚・* どんな色のお着物で、どんな髪型なのか、 事前に写真をお預かりする事もあります。  この方は、ピンポンマムのご指定でした。  一つ一つ丁寧に、ワイヤリングして、 フローラルテープで巻いてあります。  こちらはカチューシャ風に付けるらしいので、 いくつかにわけてパーツを。   今度は、大人っぽくシックなトーン で、実際付けてみると、  右サイド  左サイド  もちろんお着物もとっても素敵! お店が一気に華やぎました。 むしゃんべっぴんさんでしたが、 お顔は伏せさせていただきます。 お婿さん候補が殺到するといけませんから。^ ^ ~今日のさくら~  あ! 背中に大きな♡マーク!
[ 2014/01/12 ]
生花のお仕事 |
TB(-) |
CM(-)
パンジーやビオラがいなくなると、ハウスはガラ~ンとしていて殺風景。 オーナーは張り合いがなく、部屋にこもってコタツの番… そろそろ、春に向けてスタートしないとね。 てなわけで、  ロベリア シレネ ジプソフィラの移植終了です。 3月から4月の販売予定。  こちらは、リナリア 2月から販売予定  昨年 採種したプリムラ マラコイデス 素朴な桜色です。 咲き次第の販売。 早くもネタが尽きたので、   チンゲンサイ&ホウレンソウ 欲張って   第二弾も定植待ち(≧∇≦) こりゃ毎日、鍋三昧や~ 明日は教室の日 材料をトラックに積み込んで帰らなきゃ。  ライムな感じで行く予定 ~昨晩のさくら~  禁断のベッドデビュー 投稿:ほんてん
[ 2014/01/11 ]
農場の風景 |
TB(-) |
CM(-)
はーい! のらっちです !(^^)! 先日ちょっとだけ紹介したブロッコリーと紫カリフラワーを掲載します。ブロッコリー 直径5cm程度に育っています !(^^)!  紫カリフラワー 直径同じく5cm程度に育っています !(^^)! 綺麗なむらさきがすでに出ています。  でも、でも、食べるときに加熱すると、紫が抜けてしまうので 残念(T_T) もう一つ 昨年から親方に依頼されたミラーを取り付けました。 農場の行き来をしている細い道に見通しの悪い横道があって、何度もヒヤッ」とした思いをしたそうです。 特に自転車がノーブレーキで横道から出てきますので、事故防止の為に取り付けました。  これで、暴走自転車もドンと来い‼︎ ~今日のさくら~  ワクチン接種して 外出禁止令 投稿は  でした。
[ 2014/01/11 ]
のら仕事 |
TB(-) |
CM(-)
新年あけましておめでとうございます、旧年中は「のら俺の記事」を閲覧頂きありがとうございます。 今後も面白い記事を掲載すべく、鋭利努力致しますので宜しくお願い致します。 !(^^)!新年一発目は、玉ねぎ畑の定植です。  肥料を入れて、よく耕し、穴あきマルチを敷設しました。あとはここに、一本一本苗を定植します。 はい! 完成!(^^)!  奥の大きな葉っぱは、紫カリフラワーとブロッコリーです。 玉ねぎは、500本ほど定植しました。 玉ねぎを密集栽培すると「ペコロス」を作る事が出来るとの事で、  密集させてみました、1m☓1mの場所に約200本の玉ねぎの苗を定植しました。 ペコロスとは?↓↓↓  小さな玉ねぎです。専用の品種もあるとの事ですが、今回は密集栽培で挑戦してみます。 ~ このごろの さくら ~ まるまる太って、一生懸命食べるさくらです ”おやじ顔” (@_@;)  げ!げげ! 不細工な猫と思っているそこの、あなたとあなた、アングルが悪いだけですよ(T_T) 俺が初めて出会った頃は、こんなんでしたよ ( ^)o(^ )  俺の頭で遊んでいます。 投稿は  でした。
[ 2014/01/08 ]
のら仕事 |
TB(-) |
CM(-)
新年あけまして おめでとうございます。  2014年に突入致しました。  本日より三日間、 初売りお買い得品をご準備しております。 お買い物いただいた方には、 心ばかりの花苗のプレゼントも…♪ *・。.:*・゜゚  初日から、喜寿祝、米寿祝、金婚式のお祝いと、 おめでたい仕事が続きました。 おかげでいいスタートがきれそうです。^ ^ ~お正月のさくら~  のら俺さんちで寝正月…
[ 2014/01/04 ]
お店の風景 |
TB(-) |
CM(-)
| HOME |
|